気温が上がって 熱中症ブーム
昔も暑い時はあった
でも最近のようなことはないだろう
熱中症で倒れる原因は
血液中の水分が 汗でなくなることによる
できるだけ 汗をかかない程度の飲み方にする必要がある
なのに 巷では水分補給 水分補給の掛け声
切れでは熱中症患者が増えるのは当たり前だろう
以前 70代女性 体調不良で漢方を処方
元気になり しばらく音沙汰がなかったところ
去年のことです
電話があって
内容は 熱中症で倒れたということ
理由は 例年はあまり水分は飲まず、クーラーも入れることをせず
健康に過ごしていたのですが 子どもたちが心配して
水を飲むように クーラーを入れるように再三言われたので
やむなく 言うとおりにしたところ 倒れたとのこと
今まで通り 水を控えめ 飲むにしても温かいもの
梅干しをしっかり食べて また クーラーを入れない生活にしました
やっぱり 先生の言うとおりが一番良いですね
というお電話でした
このところラジオでも話をしているのですが
スタッフたちにも食養生を説いてきました
水気を控えて 良い塩気をとっていると
皆体調が良いと言ってくれます
実践で 体で感じてください
日中流 食養生です
と言っても食生活の基本ですが
熱中症から守る食材
水気を飲むなら三養茶
塩気は苦りやゴールド海の精
糖分の補給は アカシアゴールドはちみつ
筋肉を守る酸味は梅玄米酢が使いやすい
朝はきちんと味噌汁を
玄米味噌が美味しいと評判
生命のもと・・・しょっぱくない・・・を水に溶いて
ご飯に炊き込む
こんな感じで熱中症守れます
必要なかたは うえんだん元気倶楽部で